※全画像転載禁止
やり過ぎもよくない
最近は色々なイラストの手法を覚えてそれを実践して自分の絵柄に取り込んでいるのですが「覚えた技をすべて使おうとする」というのはあまり良くないように感じました。
過去の記事で「アニメ塗り」「水彩塗り」「厚塗り」を混ぜたイラストを描こうとしたら上手くいかなかったという内容のものがあったと思うのですが、最近は「覚えた技法は全部使おう」「いい感じのブラシができたからたくさん使おう」などと思ってしまって、結果的にまとまりがない雰囲気になったり、影つけの状態ではしっかりついていた影や光の表現が仕上げで失われてしまうということが起こるようになってしまいました。加工のミスを加工でごまかそうとして結局1から加工をやり直すという時間のロスも発生し、使う技、使うブラシなどは絞り込んでいく必要があるなと思いました。
自分にとって一番よくないのは「オーバーレイ・スクリーンレイヤーを使いすぎ」ということです。
例えるなら、料理に味を調えるためのスパイスを入れ過ぎて元々の料理の味が分からなくなってしまうような状態になっている気がします。
下のイラストは最近描いたイラストの中でハイライトを入れ過ぎるミスをしなかったイラストですが、これは結構自分好みの仕上がりになっています。

あえて使わないのも大事
最近の私の塗り方は影をしっかり付ける画風なので、最悪オーバーレイやスクリーンを使わなくてもイラストとして仕上がって見えるのですが、以前のアニメ塗りをしていた際の癖でガッツリハイライトやリムライトを入れてしまうせいでこのような失敗があるのだと思います。
ハイライトを入れるは悪い事ではないですが、今の絵柄なら本当に見せたい部分にちょこっと入れるだけで十分な気がします。
※過去のイラストでは影の情報量が少ないのでそれを補うためにハイライトを多めに入れていた
内心それが分かっているはずなのですが、手癖でやってしまうのを自制するのはなかなか難しい事です。
対策としては、自分の目指している絵柄を明確にするのが良いのではないかと思いました。
ポケモンの対戦の技構成やカードゲームのデッキでは、限られた枠の中にどの技を入れるべきか、どのカードを入れるべきかが熟考されますが、自分が描きたいものを描くために、どの技法を使うべきか、どの技法を使わないべきかを考えるのも大事な気がします。
文字にして自分に言い聞かせています
最近は文字が多めの記事がメインになりつつありますが、自分の頭の中を整理するために文字にして情報を書き出している意味もあるのかなと思います。
「自分の目指している絵柄を明確にする」というのが今回の結論でしたが、それもこの記事を書いている途中に気付いたことだったりします。
ちなみに前回主題にしていた「線」についてですが最近のイラストのマッチョなヒーローを描いた際に進展がありました。
「はらい」「止める」が大事という話をしたと思うのですが、自分的には「はらい」と「止める」を意識して「ズバ!」「ビタ!」「ビューン!」という感じで、擬音に乗せて線を引くと力強さや勢いのある線が引けることが分かりました。
もう少し線のメリハリをつけることができればもっとよくなるように思います。
(特にマントの線はもう少し細くてよかった気がする)

実践イラスト
今回も「つなぐ」にてご依頼を頂いて描いたイラストです。
※ご依頼者様に掲載許可を頂いています。
いつも癖で使ってしまっていたオーバーレイを最小限に抑えて描いたのが今回のイラストです。
自分的には影の光のバランスをいい具合に調整できた気がしています。

【余談】液タブ、寿命か……
既に5年近く使っている液タブ。
「七三ゆきのアトリエ」の運営をはじめてから描いてきたイラストは今の液タブで描いたもので、もうかなりの数のイラストの制作に役立ってくれました。
最近は特に酷使していたので「ペンの芯が抜けやすくなる」「筆圧感知が暴走することがある」「液晶に触れていないのに触れているような挙動になる」などの不具合が頻出するようになってきました。
おそらく液タブ本体は問題ないのですが、ペンの方が寿命を迎えているのだと思います。
それでペンだけ新たに買おうとしたのですが結構な値段で、それならいっそのこと新しいものを買おうということで液タブを新調することにしました。
新たな液タブが届くまで数日。
現在のタブレットでも作業はできなくはありませんが、この数日はアナログ練習、メインサイトの更新作業、ポートフォリオサイトの準備、Illustratorでの作業、他の絵描きの方々のイラスト鑑賞などなどをメインにしようと思います。実質的な休息日となりますね。
パルミーをはじめた7月4日以降毎日描き続けてきたのでここで数日の休息を挟むのもいいかと思います。
ということで次の更新はそれなりに日が空くと思います。
ちなみに、あたらしい液タブが届いても、現在の液タブはスペアとして手元に残しておきます。
(故障しているのはペンだけで液タブ本体は全然使えると思いますし)
Discordに期間限定のイラスト勉強サーバー作りました

イラスト制作を楽しむことや画力アップを目的としたDiscordサーバーを作りました。
イラストの進捗などを共有できる他、イラスト以外の雑談も自由にして頂いて構いません。
あくまで楽しみながら成長することが目的で、添削などは行う予定もなく、進捗の報告や画力アップ方法に関する情報交換の場として使えればいいなと考えています。
画力のレベルや絵柄などは関係なし、とにかく「イラストが上手くなりたい」と思われている方なら歓迎しますし、サーバーから抜けるのも自由です。
単に、イラストの勉強している様子を見たい方やROM(見学)のために加入していただくことも問題ありません。
なお、未成年・モラルがない方の加入はお断りします。
↓サーバーの加入はこちらのURLからどうぞ!